初めての方へBeginner’s Guide

当院では次のような流れで診察を行っております
当院は予約制です
あらかじめWebもしくはお電話にて予約をお願いいたします
当院では次のような流れで診察を行っております
当院は予約制です
あらかじめWebもしくはお電話にて予約をお願いいたします
  • 初診の方はご来院前にWeb問診票をご記入ください
  • 保険証またマイナンバーカードを必ずご持参ください
  • 自立支援医療につきましては、新規の受付は行っておりません
  • 当院は 16 歳以上を診療の対象としております
  • 生活保護につきましては、指定医療機関ではないのでお受けすることができません
  • コンサータ等、処方できないお薬がございます 
    詳しくは「よくあるご質問」をご覧ください

診察の流れ

  1. 1予約の方法

  2. 2問診票の記入

    ご来院前にWeb問診票をご記入ください。

  3. 3診察当日

    初診は保険証の登録等もございますので、予約時間の10分ほど前にクリニックにお越しください。

    お薬や食べ物にアレルギーのある方は、必ずお申し出ください。

    初診は、具合にもよりますが通常は30~60分ほどの時間がかかります。時間に余裕をもってお越しください。

    診察後に次回の予約をお取りいただき、必要のある場合は処方せんをお出しします。その後、お会計をして診察終了となります。
    処方せんは院外処方せんとなりますので、調剤薬局にお持ちください。

    再診の予約変更もwebにて受け付けております。

持ち物

  • マイナンバーカード(マイナ保険証をお持ちの方)と健康保険証
  • 現在、服用中のお薬がある場合は、お薬手帳
  • 他の診療機関から紹介を受けて来られる場合は紹介状(診療情報提供書)

費用について

  • 初診時:3000円程度 (健康保険適用による3割負担の場合)
  • 2回目以降:1500円程度 (健康保険適用による3割負担の場合)
  • 処方せんがある場合は、院外薬局でお薬代が別途かかります
  • 診断書が必要な場合は、自費となります 詳しくはよくあるご質問もご覧ください
  • お支払いはオンライン決済のほか、現金、クレジットカードがご利用いただけます

医療相談について

ご本人が来院されるのではなく、ご家族が代わりに相談を希望される場合には自費診療としての相談となります

Page top